2016年1月にスタートしたスマートドールワークショップは弊社事業の進化や様々なユーザーニーズに応じて新しくなった。
ワークショップ展開当時の外皮の中でアウトレットパーツも含まれ、通常品よりお手頃な価格で提供できる理由の一つでした。しかし弊社のソフビ工場内の改善によりアウトレットパーツは減少し、半年以上は商品と同じレベルの外皮をワークショップで提供してきた。
これにより、お客様側での検品作業を一切無くし、ワークショップで組み立てるパーツをキット化しました。このキットは「スマートドールソフビキット」と言います。
通常販売スマートドールの外皮でも黒子やシワ、気泡などはわびさびをバランスよく含まれています。スマートドールソフビキットには決して弊社のイメージを損なうようなパーツは入れません。理由はこちら。
少なくなったアウトレット外皮は一回きりで無料配布したり、素体にして展示で使ったり、学校に提供したりします。
ソフビ版スマートドールのキット化のもう一つの理由。それは簡単にミライストアまで行けない世界中にいる方達のために自宅でできるワークショップの展開したいからです。
ミライストアでワークショップを体験する代金は3万9500円(税別)。
含まれているのは・・・
かかる時間は・・・
できること・できないこと
時間がない方はワークショップをテイクアウトできます。この場合はご来店する前にボディーの色、ヘッドメイク、アイ、バストサイズとウィッグを指定ください。
スマートドールは通常の使用環境では壊れないよう頑丈に設計されています。ただし、本体に強い衝撃(コンクリートに落とすなど)が加わると手足が破損する場合があります。もしこのようなアクシデントに見舞われた場合は破損状況の写真をお送り下さい。お客様ご自身で修復できるかこちら側で判断させて頂きます。修復できないレベルと判断した場合は無償で交換パーツを差し上げます。送料はお客様負担となります。
本保障の有効期限は1年間、又は手足2本、背骨1本までです。有効期限後も(あるいは手足の骨折が2回以上)故障した場合はご連絡下さい。無償で交換パーツは差し上げられないかもしれませんが、傷を負ったままの彼女達も放っておけないので ^^;
本保障の対象パーツは手足(上腕、下腕、手、太もも、すね、足、背骨)のみです。胸やヘッドの中には可動パーツがないので対象外となります。ご注意下さい。また、本保障はスマートドール正規販売店でご購入されたスマートドールにも適用されます。
質問などはsupportあっとsmartdollどっとjpまで気軽にDOZO。
住所 > http://miraistore.tokyo
予約制度は廃止しました。参加したい方はミライストアまでご来店して頂き、スタッフに「ワークショップ希望です」とお伝えください。席が空いていれば参加できます。参加できる時間帯は下記の通り。
月〜金
10AM〜11AM (1PMまで作業可能です)
2PM〜4PM (5:30PMまで作業可能です)
第2と第4日曜日
11AM〜2PM (3:30PMまで作業可能です)
土曜日と祝日は休みです。ご来店の前にミライストアのURLをチェックしてね> http://miraistore.tokyo
これまで国内外数千人はスマートドールワークショップに参加して来ました。その一部の体験談をTWITTERからピックアップ。「ワークショップ、スマド、スマートドール」などのキーワードでTWITTERなどで検索してオーナーさんに気になることを聞いてみるといいかもしれません。