アマゾンとマイクロソフトで働いた時代を語る記事だ。英語の方が詳しく書いている。この写真はシアトルにあるアマゾン本社の喫茶店から撮ったものだ。
2001年にウェブサイトマネージャーとしてアマゾンに入社。僕にとっては大きな進歩だった。この写真は部下の一部だ。
アマゾンジャパンで僕のオフィスはこんな感じだった。以下の責任とアチーブメントは僕のプロフィールページから抜粋。 責任:-
アチーブメント:-
当時はマンションに住んでいた。マック嫌いだったよ。
アマゾンジャパンのとある倉庫。アマゾンの偉い人たちはここで本や商品を棚から集める体験「ピッキング」をたまに行いました。
アマゾンジャパンは渋谷クロスタワーにあります。我のチームはなかなかいい眺めがありました。
アマゾンでの特別プロジェクトの一つ。。。
アマゾンでは、出張が毎月のようにありました。ドイツ、イギリス、フランス、アメリカ。。。ホテル生活の毎日です。
MTGの様子。
過労なのおか、何か変なものを喰ったのか、分からないが、突然倒れ、救急車で病院に運ばれました。
シアトル本社でアマゾンのトップな人たちとMTG。
ドイツ、イギリス、フランスのウェブサイトマネージャーと一緒。
モニターはまだCRT。
アマゾンの同僚とスカイバイブ。
アマゾンのデベロッパー達と一緒。
2004年にアマゾン本社に一時的に転勤。
シアトルについたらこんな有様。
写真の真ん中にある高いビルの群れに住んでいた。
部屋はこんな感じ。
海側の眺め。
街側の眺め。
アマゾンのネットワークに入るにはこんなものが必要。詳細は省きます。
アマゾン本社ではセグウェイが。
アマゾン人は遊びが好き。
アマゾン本社のPACMEDだ。
本社の机。
本社の喫茶店の中の朝飯は美味しい。
Alexaはアマゾンの子会社。Alexaチームに会うため、サンフランに飛んで行ったり。
モニュメント・バレーでバカンス。人生でこんな壮大な奇麗な自然を目にする事は圧倒的です。CGではありませんよ!
車を駐車して入る事は出来ますが、車を中に持って行く事をお勧めします。いつでも車を止め、降りられますから。
ラスベガスに行くなら、ドライブでモニュメント・バレーに行かないと損。
グランド・キャニオンを見た瞬間は「・・・・・・」。その奇麗さで言葉を失う。
カナダはシアトルからドライブで2時間ぐらい。
そして日本に帰ってくる準備を。
シアトルはなかなか奇麗ですよ。
日本に帰ってくる前にオレゴン州にあるキャノンビーチで一泊。
日本に帰って来た。先ずはアマゾンの社宅に滞在。麻布十番のかなり高級住宅。
そして多摩川に引っ越し。
テラスハウスだった。
なかはこう。
日本に帰って来たら、アマゾンが買収した中国サイトJoyo.comのウェブサイトマネージャーを勤めた。
Joyoチームと。
中国のパイナップルパイが美味しい。
Joyoの倉庫の外。
Joyo倉庫の中。
アマゾン退職前は家を買った。
当時のオフィス。
アフィリエイト収入で家を買えるのが嬉しい^o^
そのうちにCGMプロダクトマネージャーとしてマイクロソフトジャパンに入社。当時は新宿オフィス。赤坂オフィスに引っ越す寸前だったので、借りの机は人と人の間だった^^;
そして赤坂オフィスに引っ越した。
今回の席はなかなか良かった^o^
マイクロソフトでは美味しいお弁当がよく配布された。
マイクロソフトではよく豪華なイベントがありました。
マイクロソフトジャパンの人たちは、アマゾンジャパンの人たちよりも、明るかったし、よくネットワーキングイベントに出ていました。アマゾンの人たちはあんまりイベント行かなかったですね。
マイクロソフトの人たちはよく楽しんでいました。
マイクロソフトではアーマーを着る事が多かった^^
いや、マイクロソフト楽しかったね。
こんなに楽しかったよ!
そして人がマイクロソフトをやめると、みんなが集まってくる。