2010年6月12日にTokyo MX TVにて放送されたスペシアル番組「Culture:Japan」。野番組のディレクターと司会をやらせていただいています。今日は番組が出来上がるまでの撮影風景写真などを見てみようと思います。
更新!トレーラー出来上がり〜
今年の1月にO-Japan戦略という番組にVTRで出た。
番組放送後、プロデューサーの藤保さんに「国内と海外向けのジャパンポップカルチャーをテーマとした番組」は出来ないかと聞きました。
今まではあんまりなかった例で、出来るかどうかは不安だったのだが、いつの間にか「放送してよい」とTokyo MX TVの局長から返事が来た^^;
そのうちにANIMAXと契約し、番組はアジア中に放送される事になった。全世界にも放送出来るように現在頑張っています!
この写真ではプロデューサー達と番組内容の打ち合わせしているところだ。
「実写版K-ON!」も見る事が出来た。収録の日に撮った他の写真は下記の記事で見られます。
実写版軽音部撮影風景写真その1
藤沢総合高等学校写真その2
そしてYouTube用にはこのビデオも撮りました。
グスマの社長アキさんと一緒にいろんなコラボしました。グスマのウェブ製作は弊社が担当していて、去年のTokyo Figure Showでも一緒に原宿でフィギュアショーを開催した。シンガポールの大型アニメイベントAFAでも一緒にフィギュアブースを出し、年内にはみらいちゃんFigma!
Culture:JapanにはBRSのネタ盛りだくさん!
みらいちゃんFigmaの発売時期は海外版Culture:Japanでアキ社長が発表!
そしてグスマの製作工房にみらいちゃんの3Dデーターをいじる!
ここで間違ってみらいちゃんの頭に角を付けてしまった!
みらいちゃんが角を生えるようになったらみらいちゃんの抱き枕は全部印刷し直さないと行けない。
ロケ終了後には松戸名物印度亭!
次のロケは秋葉原にあるデジハリ大学。その日の収録様子はこの記事で見られます。
デジハリは本当に楽しい大学でした!
セットにはコスパのグッズがずらり。
スタジオ観客の呼びかけはいつものTwitterでやっていました。
Culture:Japanの紹介記事には写真がもっと見れる。
次のTokyo CGM Nightにもこれらの仲間が会える。
事務所であみあみフィギュアランキングの収録始る。
グスマのあさのんが収録の手伝いに来た。
この日にiPhoneからTwitCastingちょいやりました。
そしてオンエアの日がやって来た!オーペニングにVividblazeの曲が流れ、なかなかかっこよかったです。
このテーブルiPadだらけになっています。