日本の文化を世界に発信する番組カルチャージャパンは海外の地上波とケーブルで放送されている。アメリカ、台湾、韓国、タイ、インド、マレーシア、フィリピン、インドネシア、シンガポールと香港の約67,909,933世帯が視聴可能。
カルチャージャパンは僕が企画、監督を務め、日本のポップカルチャーだけでなく伝統的なところもしっかりと紹介しています。オタク文化、アニメ、伝統文化、食べ物、旅行、ファッションと技術。でもなんでこんなことを?これが理由です。
この番組は僕、ダニー・チューと、うちのマスコットキャラクター末永みらいが司会となってお送りしています。スポンサーはグッドスマイルカンパニーさんとブシロードさんです。カルチャージャパンは日本人にも、海外の人にも楽しんでもらえる番組作りをしています。
今のところ、カルチャージャパンはセカンドシーズンまで、サードシーズンも企画進行中です。セカンドシーズンは、最近Animax Asiaからアジア各所、インドネシア、マレーシア、シンガポール、タイ、ベトネム、フィリピン、香港と台湾への放送がスタートしました。放送の規制と放送時間が違うことがあり、それにより日本国外で放送される番組はすこし編集がされています。 アジア放送局ではおっぱいはNGみたいです^^;
カルチャージャパンが放送されない地域の人たちのために、ノーカットのエピソードを僕のYoutubeのチャンネルにて720pHDで配信する事にしました。
この記事の簡略版はPinterestにて読むことができます。
住んでる地域によってエピソードの放送の順番が変わるかもしれません。
シーズン2のトレーラーはこちらです。
ワンダーフェスティバルの様子を見る前に、ダニーはグッドスマイルカンパニーのミカタンさんと秋山拓郎さんとお話をしました。イベントはもちろん、そのあとの東京タワーでのライブ配信についても紹介しています。また、動画内のイベント写真はカーニバル・ファンタズムと下から見ることができます。
ダニーはあみあみからのゲスト、世界のYUMIさんと世界中のアニメイベント、アメリカのAnime Expo、フランスのJapan expo、香港のCharaHobbyについてトークをしました。ダニーが行ったイベントの写真はAnime ExpoとC3HKから見れます。また、フランスのJapan Expoの映像はStudio Sushiの提供です。
ダニーは乙黒えりさんを連れて、彼の師匠に会うために日光江戸村にやってきた。彼女もまたダニーのように忍者としての修業を受けるためである。二人は手裏剣の投げ方、忍者の走り方、忍者迷路の抜け方、鍵縄の使い方と剣術を習う。最後は師匠と忍者たちとの対決!
果たしてえりさんは前のダニーのように忍者として認められることができるのか!?
この修業の中で撮った写真はくノ一になる方法から!
シンガポールで行われたアニメフェスティバル2011は、様々なブースを含むアジアで最大のアニメイベントです。ゲストによるライブコンサートや沢山のコスプレを見ることができました。今回のイベントのゲストにはLiSA、水樹一郎、Flow、ミルキィホームズなどたくさんの方々が参加しました。今回、ダニーはゲストの佳美さんと一緒にイベントに参加してきました!
今回のイベントで撮ったすべての写真は下のAFAリストにタグしてあります。
前回のエピソードに引き続き、シンガポールでのアニメフェスティバルアジアをもっと見ていきたいと思います!今回はグッドスマイルカンパニーのブースから始まります。そのほかにも、ファンの同人作品やライブステージを見ることができました。また、AFA終了後シンガポールにあるAKB48カフェにてカルチャージャパンナイト行いました。その写真はこの記事から見ることができます!