CJ Night Tokyo第5話のリポートです。今まで一番面白かったエピソードだったな。
CPIホスティングとJimdoを運営しているKDDI Web Communicationsさんのオフィスで行われました。KDDIさんに感謝感謝!
海外のGoogleのプロダクトマネージャー達も参加。マリッサ メイヤー - 検索製品および利便性向上担当副社長も参加。
自分は写真撮れなかったので、これらのCJ NightのFlickrプールからお借りしました。
http://www.flickr.com/photos/stevenagata/
http://www.flickr.com/photos/lhuga/
http://www.flickr.com/photos/stevenagata/
http://www.flickr.com/photos/mika/
http://www.flickr.com/photos/hkdmz/
http://www.flickr.com/photos/chrisgaunt/
http://www.flickr.com/photos/shibumi/
http://www.flickr.com/photos/jimgris/tags/cgm/
http://www.flickr.com/photos/jonnyli/sets/72157619750455267/
主催者は僕とAndrew Shuttleworthだ。
今までのCJ Night Tokyo 5の記事↓(日本語あり)
(日本語)
http://www.cutanews.com/00000023.html#20090616230217
http://hk.dmz-plus.com/a-news.cgi?date=2009.06.15
http://www.good-design-review.com/archives/853245.html
http://ameblo.jp/findmehere/entry-10281382124.html
(英語)
http://www.flickr.com/photos/drzuco/tags/cgmnightepisode5/
http://www.zuco.org/cgm-night-episode-5/
http://blog.gamersweb.it/post/1207096565/Tokyo+CGM+Night+EPISODE+5+-+Geeks+in+a+office#more
http://www.thewesternworld.net/2009/06/tokyo-cgm-night-episode-5-the-otaku-strike-back.html
http://www.lesterho.com/blog/?p=939
http://www.wotagei.net/info.html
http://www.flickr.com/photos/tags/cgmnight/
http://www.flickr.com/photos/shibumi/sets/72157619718946689/
http://www.nihongonotes.com/2009/06/16/tokyo-cgm-night-5/
http://www.kenleewrites.com/2009/06/tokyo-cgm-5-5-shots.html
http://www.flickr.com/photos/jimgris/tags/cgm/
http://www.flickr.com/photos/jonnyli/sets/72157619750455267/
iPhone開発者と写真家のKen Leeだ。
CJ Night Tokyo 3で日本進出が正式発表されたPoken。これは電子名刺みたいなもんだ。CJ Night Tokyoでだけ安く買えるし、じゃんけんでもらえるかも。
Circusさんも参加!バルキリーコンプレックスが当たる。
Social EvangelistのPaul Papadimitriouだ。
Moeyo.comさん。
ケータリングはインド料理のSwagatだ。
Mika Uenoさん。
Web2.0のニコニコ動画?Twitter Fountainを使い、リアルタイムにTweetを表示。写真もEye-fiSDカードでリアルタイムにアップロードされ、数秒後にプロジェクターに出る。
RinkyaのHeatherさん。
Kevin Cooneyさん。
Sun社のJim Grisanzioさん。
有名スペインブロガーのHectorさん。
モジラジャパンのTOPの人Gen Kanaiだ。
元シックスアパートのDavid Shackelfordさん。
Appliyaのヤンヤンさん。
Fumi YamazakiとSatoka Fさん。Fumiさんと一緒にその昔ブログTVに出ましたね。
ひさぎさんがエロゲをゲット!
Otaku Encyclopediaの著者パトリックさん。
Foxkehシール。
歌手のKATも来ました!
渡されたちらしとWhite Wall Studiosの本。
Japanoramaさんのポストカード。
Akiba Keiさんも来ました。当日の様子はこれらのビデオで見れる。
三才さんも来ました。この萌衛星図鑑頂いちゃいました。別の記事で詳しく紹介します。