一週間の東京 67

POSTED BY DANNY CHOO On 日 2011/07/31 13:44 JST in 一週間の東京

一週間の東京66から世界を一周してくるまでの数週間の記録です。長い出張の前にはいろいろと準備があったため、外部の打ち合わせを最小限にし、ほぼ武蔵小山近辺で生息しました。

まずは節電中の六本木駅。モニタで節電中のお知らせはひにくっぽいかもしれない。

豊洲のららぽーとは暗いな。

暗くてもいい!なぜかというと豊洲のららぽーとのフードコートには最高のシンガポールラクサーが食える!美味しすぎて2杯も!

ハイナンチキンライスも美味しい!

figmaみらいちゃんは僕の広角レンズを監視してくれる。前のやつは盗まれたからだ><

帰る。

当時の事務所。

妻手料理第一弾。

妻手料理第二弾。

五反田のどこか。

ソニーコンピュータサイエンス研究所にて。KADECOTのキャラクターデザインにちょいだけお手伝い。絵師は白羽奈尾先生

五反田でカレー。

午後の紅茶におやつ。

自家製ラーメン。

Dragonautがパチスロに。

武蔵小山パルム。東京一長いアーケード。

ビビンバップランチ。880円。

6月は暑くなりましたね。

うちのスタッフクリス君だ。

奇麗な東京の街風景。

ハルヒ文庫出た。

もしドラ凄いね。

妻がうちのちっちゃい庭で茄子とキュリを栽培中。

妻手料理第三弾。肉じゃが大好き!

当時の仕事場。

電通本社での最後の打ち合わせ。フランスのカンヌ国際広告祭での講演準備完了

電通の社食は美味しい!電通の社員幸せだな〜。

電通離脱。

日常かわいいね。

空が炎に。

寿司でディナー。

ディナーパーティー。

2階でゆきちゃんとお仕事。

Lucy Popみらいちゃん夏制服のフィティング第2弾。

われわれは宇宙人。

富士そば!

あの吉野家は節電し過ぎ。中は真っ暗!

ちょっぴりえっちなフィギュアです♪

どうやって飾ればいいのか考える。

こうか?

iConチキンはさまざまな種類はがあります。

少女時代初アルバムinジャパン。

ムサコのパルムの中の新しいインド料理やは結構うまいや。

海外ユーザー曰く、このように犬を晒すのは違法に近い。

また六本木に来ちゃった!

東京ミッドタウンの中には・・・

コナミ本社がある。

現在はコナミのもろもろでガンバッテイマス!

さてラーメンにしよう。

つけ麺美味しい。

センスのいいポスターデザイン。

減速。

みらいちゃん痛車は愛だけでは動かない。

ガスは必要。

これはぴちぴちおっぱいと呼べない。イギリスジョークでした。

いつものリサイクル。

シラス軍艦うまいよ。

刺身サラダもぐー。

おっぱいマウスパッドは18禁なんだけど、うちの8歳ぐらいの姪はお母さん曰く、おっぱい好き。なのでずっとうちのおっぱいマウスパッドをもんでいました^^;

ガストでランチ!

朝食タイム。

好物のfigmaみらい

ぽぽらままでディナー。

旗の台。

旗の台探索中に見つけたどこかの商店街。

最近水のディスペンサーをレンタルすることに。

この中華ディッシュ好き。

そして世界の一周開始。まずはフランスへ。東京〜フランスへの移動写真はここで見られます

フランスでは国際広告祭での講演した。Facebookさん、Yahooさん、GoogleさんやCokeさんと同じステージで講演できて光栄でした><
電通さん、有り難うございました!

フランスでは殆ど仕事でしたがうちの妹と会うことが出来て嬉しかった。

そしてドイツに移動。ドイツではうちあわせのみ。MAINZという小さい街で泊まっていた。

ドイツからロスに。ロスでは初音ミクを始め、森川 智之さん、沢城 みゆきさん、グッスマさん、ニトロプラスさんなどのMCを勤め、自分の講演もしました。この写真は僕の講演前の様子。沢山のユーザーが来てくれて嬉しかった!

僕のテレビ番組カルチャージャパンは現在アメリカ全国で放送中!チャンネルはMnet America。ここはMnet Americaのテレビ番組収録中。

そして3週間ぶりに日本に帰る!ロスから東京への移動の様子写真はこの記事で見られます
以前の一週間の東京記事は下にリストアップしました。